News お知らせ

お知らせ
2025.11.10

11月10日発刊 イギリスの経済紙「Financial Times」に当社参画の「NIKKEI GX会議」に関する記事が掲載

11月10日発刊の「Financial Times(フィナンシャル・タイムズ)」に、当社が参画している「NIKKEI GX会議」に関する記事が掲載されました。

Financial Timesは、世界40の都市に700人以上の記者を擁し、国際ビジネス・金融・政治に関するニュースを配信している、イギリスの経済紙です。
記事では「NIKKEI GX会議」の取り組み内容に加え、参画企業13社のメッセージが紹介されています。

当社の紹介を抜粋し、ご紹介いたします。

Deploy local solutions through micro GX
地域単位で拓くグリーン・トランスフォーメーション「マイクロGX」


GreenEnergy & Company nurtures regional economic sustainability through new Micro GX solutions based on photovoltaic generation and other renewable energies. The company, coordinating with local governments and local companies, puts in place solar power installations owned by individuals and small companies and devises frameworks centered on storage nodes for power grids to provide reliable electric power. Its plans include building data centers powered with renewable energy. The benefits of renewable energy include, in addition to safeguarding the environment, spawning employment and tax revenue in accordance with economic rationality. GreenEnergy & Company’s Micro GX is a bottom-up model for community participation through joint engagement by local government and the private sector. It promises applicability to GX in nations and regions worldwide.


私たちは、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギー事業を展開し、地域で経済循環を生む新しい枠組み「マイクロGX」を実践しています。自治体や地元企業と連携しながら、地域の中小企業や個人がオーナーとなる太陽光発電所の普及を進めるとともに、系統用蓄電所を核とした電力安定供給の仕組みづくりを進めています。将来は再エネで稼働するデータセンターも展開予定です。再エネは環境を守るだけでなく、経済的にも合理性を持つという考え方のもと、地域に雇用や税収を生み、利益と社会価値を両立させるものです。「マイクロGX」は、自治体と民間が協働する地域参加型のボトムアップモデルとして、各国・各地域に応用可能な新しいGXの形だと考えています。


GreenEnergy & Company
Takafumi Suzue, President

株式会社グリーンエナジー&カンパニー
代表取締役社長 鈴江 崇文

※「NIKKEI GX会議」について:
先進企業、有識者、政府関係者が一堂に会し、GXの推進に向けた議論と知見の共有を行う場です。
昨年度、当社が参画した「NIKKEI脱炭素プロジェクト」を発展させる形で、2025年度よりプロジェクト名を新たにスタートしました。
エネルギー、金融、貿易など、国内を代表する企業が参画しており、グリーンエナジー&カンパニーは再エネに特化した中小企業ならではの経験と知見を活かして議論に参加、日本のGX推進に貢献してまいります。


▼NIKKEI GX会議 詳細はこちら
https://ps.nikkei.com/gx_con/


取り組みをまとめた特設ページはこちら

TOPへ戻る